今回はトレッキンググッズを揃えたお話です。
私の場合、基本的には低山トレッキングのため、出来るだけ費用を抑えて揃えました。ご参考になれば幸いです。
以前から家にあったものに関しては、¥0としました。Total 約20000円です。
これで11月初旬に屋久島縄文杉登山に行きました。
帽子
ワークマン ¥980
キャップ型ではなくハット型です。ハット型の方が、日焼け防止、雨対策に良いです。
実際、屋久島は雨でしたのでとても重宝しました。
ウエア
Stretch 長袖ジャンパー ワークマン ¥2900
フード付き、ポケットも多く機能性が良いです。
Stretch 長袖シャツ ワークマン ¥1900
上のジャンパーもそうですが、背中の通気性が良いです。
結局、屋久島には上のジャンパーのみ持っていきました。春から秋用のもので、インナーと長袖ジャンパーとレインウェアで寒くはなかったです。
ズボン
DIAMAGIC DIRECT クライミングパンツ ワークマン ¥1900
ストレッチ性があり、登山向きです。夏は膝のところから取り外しが出来ます。
インナー、靴下
家にあるもの ¥0
普段使用しているものの中から少し厚めのもので、靴擦れもなく十分です。
シューズ
Hi Tec製トレッキングシューズ メルカリ ¥3000
未使用品ながら安くて良かったのですが、少し古かったようで1日で足の甲の部分のスポンジが出てきました。やはりこれはショップで買った方が無難ですね。
グローブ
楽天市場 ¥1180 木の枝などからの手のケガ防止に役立ちます。
グローブをしたまま、スマホ操作も可能なので便利です。
これも必需品です。
リンク
レインウエア
家にあったゴルフレインウエア ¥0
今回の雨登山で一番役に立ったものです。
ただ登山用の方が、通気性、伸縮性、保湿性などは良いかも知れません。
リュック
普段から使ってる15Lくらいのリュック ¥0
あまり大きくなく、中に入れるものも少なかったので十分でした。
ポール
楽天市場 ¥3250
足への負担が軽減されますので有った方が良いです。
リンク
ヘッドランプ
楽天市場 ¥1980 明るさ十分でした。
これだと両手が空くので便利です。
リンク
ホイッスル
遭難、滑落などもしもの時の救援用に持っておいた方が良いです。
100均Shop おもちゃコーナーにありました。 ¥110
腕時計
以前から持ってた普通の腕時計。¥0
キズが付くこともあるので高価なものはしない方が無難です。
双眼鏡
ジモティで買いました。ケンコー製 8倍 ¥1000
仕様は下のものと同レベル。
景色を大きく見たい時に重宝します。
レジャーシート
ビールだったかお茶を買った時のおまけ。 ¥0
休憩やお弁当を食べるときに使用できます。折りたためるので荷物になりません。
以上です。
高価なものは一つもないですが、当日は雨の中、それぞれ十分活躍してくれ無事に登頂、下山できました。
登山グッズは沢山の種類があり、購入に迷うと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿