当時の私が行ったルートと費用、旅先で良かったと感じたこと等を紹介しますので、ご参考になるところがあれば幸いです。
1日目
三宮~神戸空港 ポートライナー ¥340
神戸空港~新千歳空港 スカイマーク (変動あり)¥11170
新千歳空港~ノーザンホースパーク 無料シャトルバス
ノーザンホースパーク見学 (JAF割)¥800
ノーザンホースパーク~JR新千歳空港駅~JR札幌 (JR) ¥1150
札幌駅~すすきの駅 市営地下鉄 ¥210
nORBESA(観覧車)乗車 (JAF割) ¥600
Hotel ベッセルホテルカンバーナすすきのホテル ¥21182(2泊分)
2日目 札幌市内観光
すすきの駅~円山公園駅 地下鉄 ドニチカ切符 ¥510
円山公園駅~大倉山 バス ¥210
オリンピックミュージアム さっぽろセレクトチケット(3か所まで) ¥1700
大倉山展望台リフト さっぽろセレクトチケット
さっぽろテレビ塔展望台 さっぽろセレクトチケット
3日目 帯広ばんえい競馬
すすきの駅~札幌駅 ¥210
JR札幌駅~JR帯広駅 (えきねっとお先に得だ値割55%) ¥3490
帯広駅~ばんえい競馬 バス ¥200
ばんえい競馬 入場料 ¥100
ばんえい競馬~帯広駅 バス ¥200
ドーミーイン帯広 宿泊代 ¥7690
4日目
JR帯広駅~JR南千歳駅~新千歳空港駅 お先に得だ値55% ¥2850
新千歳空港~神戸空港 スカイマーク (変動あり)¥9670
神戸空港駅~三ノ宮駅 ポートライナー ¥340
1日目
三宮~神戸空港
神戸空港~新千歳空港
飛行機は左側のシートでした。佐渡ヶ島が良く見えました。翼にハートマークが付いてました 新千歳空港~ノーザンホースパーク
ノーザンホースパーク見学
ディープインパクトは、競馬ファンなら誰でもしっている3冠馬ですね。ここへ来れば、ディープの歴史が見れますし、ディープのお母さんウインドインハーヘアにも会えます。ディープインパクトのお母さんです ポニーショーがありました ノーザンホースパーク~JR新千歳空港駅~JR札幌
札幌駅~すすきの駅
nORBESA(観覧車)乗車
nORBESAからの景色
こちらで夕食をとりました 海鮮丸 Hotel ベッセルホテルカンバーナすすきのホテル
朝食はこちらのバイキングをいただきましたが、特に海鮮物が新鮮で朝から贅沢に美味しくいただきました。楽天トラベルで予約しました。
2日目 札幌市内観光
すすきの駅~円山公園駅
円山公園駅~大倉山
オリンピックミュージアム
こちらでは、特に他では経験できないような競技の疑似体験ができたのが良かったです。今回私は一人で行きましたが、家族連れ、カップル、グループなど複数人で行くととても盛り上がると思います。札幌オリンピックの歌詞 いろいろな体験ができます スキージャンプ体験 ボブスレー体験 大倉山展望台リフト
雪の無い時期でしたが、ジャンプの練習はしていました。小さいころ見た札幌オリンピックでの日の丸飛行隊がここで活躍したんですね。ジャンプ台を始めて間近で見ました ジャンプ台上から見たところ 展望台からの景色 さっぽろテレビ塔展望台
札幌へ来たら、ここは外せないですね。天気も良く上から見える景色も良かったです。やはり札幌と言えばこのテレビ塔ですね テレビ塔からの景色
正面の先に大倉山があります時計台
3日目 帯広ばんえい競馬
すすきの駅~札幌駅
JR札幌駅~JR帯広駅
帯広駅~ばんえい競馬
ばんえい競馬
どうしても行きたかったばんえい競馬です 馬券は外れましたが感動しました! ばんえい競馬~帯広駅
ドーミーイン帯広
こちらも楽天トラベルで予約しました。 夕食は外でとりました 近くに止まってたポルシェ
4日目
JR帯広駅~JR南千歳駅~新千歳空港駅
新千歳空港~神戸空港
明石海峡大橋 神戸空港駅~三ノ宮駅
0 件のコメント:
コメントを投稿